SSブログ

OM-1とのISO感度比較 [デジタルカメラ]

まずはR10のいろいろな感度の写真をご覧下さい。
画像をクリックするとFlickrに飛びます。
ISO6400はある程度厳しく感じますが、ISO2000以下は自然です。
イメージセンサー自体が古いと言われていますね。

ISO1000
221220_160sec_f6.3_ISO1000 (auto)_0003
ISO2000
221220_125sec_f6.3_ISO2000 (auto)_0004
ISO6400
221219_800sec_f13_ISO6400_0001
221220_2000sec_f16_ISO6400_0002
ISO100
221220_160sec_f6.3_ISO100 (auto)_0001

OM-1とR10をISO6400とISO12800で比較してみました。
オリジナルはFlickrにもあげてあります。https://flic.kr/p/2o6wtyw

ISO6400
OM-1
OM1_ISO_6400
R10
R10_ISO_6400

ISO12800
OM-1
OM1_ISO_12800
R10
R10_ISO_12800

OM-1のイメージセンサーは新しいものですが、R10のものは古いようです。そのため、色味や
合焦の位置などが違いますが、どちらの高感度ノイズもあまり変わらないと思います。
私には互角のように感じます。
タグ:EOS R10 OM-1
nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R10の作例をいくつか [デジタルカメラ]

800mmの望遠レンズでないと撮れなかった画像2点。

IMG_0079.jpg
IMG_0079_t.jpg

IMG_0115.jpg
トリミング後に縮小
IMG_0115_t.jpg

ソラシドエア、ハクセキレイがけっこうちゃんと写っていてびっくりです。
EOS R10のAFはしっかりと被写体を捉えます。

気に入りましたので、SDカードや予備バッテリー(たまたまマップカメラにありました。)も購入しました。

今回はストラップにピークデザインを選びました。https://peakdesignlife.com/leash/#toc10
私のストラップの色はミッドナイト
RX604034T.jpg
アンカーシステムによってストラップを簡単に脱着できます。
RX604028.jpg
RX604031.jpg

明日はコロナワクチン(オミクロン株対応)を接種予定です。
タグ:EOS R10
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R10の使用感 [デジタルカメラ]

とても使いやすいカメラという印象です。連写しやすいです。
バッテリーの容量が小さいですが、今回は400枚近く連写して、バッテリーは半分残っていました。
けっこう持ちますよね。

連写するには:
AFモードをSERVO(C-AF)にします。被写体認識を「動物優先」にします。
AFの範囲を「全域」にして、連写モードをH+(メカシャッター秒15コマ/電子シャッター秒23コマ)にします。

RAWバーストモードに切り替えれば、自動的に電子シャッターになり、撮影の0.5秒前から最高秒30コマで連写します。(プリ撮影をオンにすればです。)

カメラ自体軽いので、持ち出しやすいです。
画質も十分ですが、ISO6400ぐらいになるとノイズ感はあります。
昨日も掲載しましたが、RAWバーストモードで撮影した画像一枚をお見せします。
CSI_0231_105

その他の作例もFlickrにあげました。
EOS R10 album
タグ:EOS R10
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

R10の試し撮り画像をアップしていきます。 [デジタルカメラ]

土曜日は一日朝から晩まで仕事だったので、作例が撮れていません。

今日、撮影したものをここに何枚かはアップします。

みかんの皮の部分に合焦
IMG_5071.jpg
みかんのへたに合焦
IMG_5072.jpg

職場での一枚 ISO5000です。ローノイズです。
IMG_0002.jpg

撮ってきましたよ。(10:30頃更新)
使用レンズはRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMです。500mm×1.6倍で35mmフィルム換算で800mmです。
IMG_0409.jpg
IMG_0401.jpg
IMG_0386.jpg
RAWバーストモードで撮影した中の一枚。カメラ内で簡単に切り出せます。
PCではDDPを使えば現像が可能です。オリジナル→https://flic.kr/p/2o6qLdn
CSI_0231_050.JPG

今日は風が強く、あまり鳥がいませんでした。。。
タグ:EOS R10
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R10がやってきた。 [デジタルカメラ]

不可能かと思いますが、R10とOM-1を置き換えられるか、検討してみます。

新製品レビュー:キヤノンEOS R10 上級者も見逃せない、充実仕様の小型ミラーレス

日曜日には試し撮りができるかな。

18時過ぎに到着。中古ですが、使用感がありません。レンズは18-150mmで、240mmまでいけます。
APS-C系は望遠に強いですね。

DSC-RX100M6で外観を撮影
RX604011.jpg
RX604009.jpg
RX604013.jpg
RF100-500mmをつけてみました。
RX604018.jpg

表に出て高感度の撮影(ISO12800でもぜんぜん平気です。)
IMG_5084.jpg
IMG_5085.jpg
タグ:EOS R10
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日は様々なことをしました。 [デジタルカメラ]

まず、仏間の蛍光灯のLED化と玄関灯の点検について電気工事会社へ問い合わせました。

二つの業者に問い合わせたつもりでしたが、元が同じで、折り返しの電話が遅かった方には
ご迷惑をおかけしました。相見積もりなど考えずにいろいろ電話をかけるのはやめます。
非常に頼もしいプロが来てくれましたので、電気の悩みがいろいろ解決しました。
来訪も16時頃から17時頃でありがたかったです。

次にメッセージで連絡が取れなくなったトヨペットの担当さんへ電話で連絡し、LINEで連絡を
取り合うことにしました。

その他、勤務先と連絡を取りながら、在宅で業務をこなしました。
休んだ気がしませんでした。

うちの椿は下から咲きます。何故でしょう。
RX604002.jpg

今日もいろいろ(EOS R10などが)届きます。私は一日勤務ですが。。。
早朝に二つの記事がアップされていました。失礼しました。
タグ:DSC-RX100M6
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スタッドレスタイヤに履き替えました。 [デジタルカメラ]

昨年はスタッドレスに履き替えての納車でした。
2021-12-12 12.31.00.jpg

今年もこのスタイルに戻りました。18インチのタイヤは預かってもらっています。

さて今日も家のことをしなければなりません。

玄関灯の点検等いろいろあります。

タイヤが17インチなのでちょっとカッコわるいかもしれません。
RX603998.jpg
RX604000.jpg
(昼間の写真に変えました。)
nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

X-E4の下取り額が。。。 [デジタルカメラ]

EOS R10を手に入れるための資金としてX-E4を手放すことを考えたのですが、

98000円ぐらいで購入したカメラの下取りが80000円でした。わずか2割しか落ちていない。。。
(X-E4は2021年2月発売です。発売後1年10ヵ月経っています。)

後継機種が出ないまま、ディスコンになったX-E4は貴重な存在なのでしょう。

売るのをやめました。さて財源をどこに求めれば良いか。。。

考えます。R10はヤフオクなどで手に入れることができます。中古ですが。

写真はアオサギです。
OM015006.jpg
顔の部分をトリミング&少し縮小
OM015006_1.jpg
タグ:EOS R10 X-E4
nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OM-1の被写体認識AFを復習する。 [デジタルカメラ]

https://www.youtube.com/watch?v=zpSoqMLqKi0

上記のURLにてOM-1の被写体認識AFについて解説があります。

その中で、S-AF(シングルAF)、C-AF(コンティニュアスAF)と被写体認識AFを組み合わせるという解説はありますが、追尾AFとの組み合わせはありませんでした。

追尾AFの動画もありますが、シャッターを押している間、あるいはAF-ONのボタンを押している間は合焦し続けるとあります。

https://www.youtube.com/watch?v=J4wevc_DwGw(OM-1のAF方式)

やっぱり、被写体認識AFとトラッキングAFは「被写体を追い続ける」という点で役割が被るので、
同時利用はしないほうがよいのでしょう。

3月末からOM-1と付き合っていますが、まだまだAFだけでも極められていません。
使いこなせてないんですね。反省します。

秒50コマですとくちばしからしたたる水が写せます。
OM014528.jpg
遠ざかるカモです。
OM014809.jpg
OM014906.jpg

遠ざかるカモの一枚目は、なかなか顔に合焦しませんでした。なぜでしょう。
タグ:OM-1
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

C-AFとトラッキングAFの違い(本日8:47改訂) [デジタルカメラ]

以下、C-AF(コンティニュアスAF)とトラッキングAFの違いを改めて確認しました。

コンティニュアスAFと追尾(トラッキング)AFの違いは、C-AFが常に撮影範囲内(の中心部)にピントを
合わせようとするのに対して、追尾AFは、一度ピントをあわせた被写体にずっとピントを
あわせる機能です。撮影範囲外に移動しても追い続けようとします。

C-AFも徐々に進化していて、フレーム内すべてをAFの範囲内にすると中心部でなくとも
合焦します。トラッキングAFも最近は、被写体認識AFの助けを借りて一度捉えた被写体を
追い続ける能力が向上しています。

C-AFの注意点は「シャッター半押し中はAFを合わせ続ける」という点です。
シャッター半押しをやめるとAFは止まります。
例えば、シャッターから指を外すと、ファインダーの中のカモがボケ始めます。(動いていればですが。)
トラッキングAFは一度合焦すると、合焦したまま被写体を追い続けます。

使い分けとしては動きが少ない(でもたまに動く・前後に動く)被写体にはC-AFが適当です。
特に望遠レンズを使用している場合は細かな合焦微調整をしてくれます。
動きが激しい被写体にはトラッキングAFということになります。
ゆくゆくはこの二つのAFが一つに融合するとより撮影がしやすくなりますね。
どちらもコンティニュアスであることは変わりないですからね。
(ExifにはC-AFもトラッキングAFもコンティニュアスAFと出ています。)
また、被写体認識AFについてももう少し深く調べてみたいです。

以下、C-AF(+被写体認識AF)の作例です。よく合焦しています。
こちらに向かって歩いてくる2匹のハト
OM014963.jpg
こちらへ向かってくるコガモ
OM014608.jpg
正面顔のアオサギ(これはほとんど動いていませんから、作例と言えるか。。。)
OM015065.jpg
タグ:OM-1
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー