SSブログ
iPhone関連 ブログトップ
前の10件 | -

実はApple Watch 10を買いました。。。 [iPhone関連]

今回はすべてカード会社のポイントで購入しました。6万円程度です。
最近Apple Watch 7 のバッテリーがへばってきているので、乗り換えをしました。
私としては1日の運動量を測定してくれる心の友なので、バッテリーの持ちは重大問題です。

以下、ChatGPTによるApple Watch 10の解説です。

Apple Watch Series 10は、過去のモデルと比較して以下のような点で優れています。
1. デザインとディスプレイの改良
- ディスプレイがさらに大型化され、縁が狭くなったことで、より広い表示エリアを確保しつつ、画面の見やすさが向上しました。
- また、より薄型化されており、腕にフィットするデザインになっています。

2. 性能の向上
- 新しいプロセッサを搭載し、アプリの起動や動作がより高速に。特にマルチタスクの処理性能が向上し、複数のアプリを切り替えてもスムーズに操作できます。

3. バッテリーの持続時間の改善
- 効率的なバッテリー管理とプロセッサの省電力機能により、従来モデルよりも長時間の使用が可能です。しかも30分充電すれば80%までバッテリー残量が回復します。

4. 健康管理機能の充実
- 健康管理機能がさらに強化され、特に心電図機能や血中酸素レベルの測定精度が向上しています。また、新しい体温センサーや睡眠トラッキング機能が加わり、より詳細な健康データが取得可能になりました。

6. watchOSの進化
- 最新のwatchOSが搭載されており、使いやすさが向上しています。カスタマイズ性が高まった新しいフェイス、通知管理機能、アクティビティトラッキング機能などが強化されており、日常生活での利便性がさらに増しました。

Apple Watch Series 10は、これらのアップデートにより、日常生活やフィットネス、健康管理において、より頼りになるツールとなっています。

銀座四丁目交差点の時計台、木村屋総本店のあんパンの看板も撮れました。
この日はEOS R10+キットレンズを持って行きました。
軽いです。コンデジはいらないかもしれません。
IMG_2564.jpg

久しぶりに銀座で写真を撮りましたが、修理の預かり書を落としてしまいました。。。

Apple Watch 10 のウェブページ:https://www.apple.com/jp/apple-watch-series-10/
タグ:EOS R10
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iOS18にしたら、留守番電話が設定できた。 [iPhone関連]

知らなかったですが、iOS17から、携帯電話会社のサービスを使わずとも、
iOSが留守番電話代わりをしてくれるようになったそうです。(早く教えてほしかった。)

iOS18では留守番電話を設定すると、メッセージの録音のみならず、文字起こしをしてくれるようになりました。
文字起こしされたメッセージはスマホ画面に表示されます。
詳しくは以下のリンク先で。

https://news.mynavi.jp/article/20240928-ipadiphonehacks/

危うく、povoの留守番電話サービスを契約するところでした。

カルガモです。ちょっとゆったりした感じですね。
R52_0271

レンズの話しの続きです。F4のレンズでもISOを5000に固定すれば、F2.8と同等の画質で
撮影ができるか、やってみます。三脚を用いればできるとは思います。
タグ:iPhone15 Pro
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 PROのケースが。。。 [iPhone関連]

値段の高いファインウーブンケースを半年使い、汚れたので、ここに書かれているようにお手入れしました。

しかしながら、あまりきれいになりませんでした。
お手入れ方法が間違っていたかもしれませんが、ファインウーブンケースを購入しようとしている人は考えた方がいいです。

こんなになってしまいました。。。
IMG_1245.jpg

お勧めのケースはありませんか。

水元公園の桜です。明日、もっとアップします。
OM021306.jpg
タグ:iPhone15 Pro
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 PROの「熱」に関する情報 [iPhone関連]

Appleのファームウェアアップデートが功を奏した場合も多いようです。

iPhone Maniaさんのレポート
https://iphone-mania.jp/news-555902/

スマホダイジェストさんのレポート
https://sumahodigest.com/?p=23456

スマホダイジェストさんの記事では端末温度が7℃も低下したそうです。

私の端末も充電時に暖かくなる程度がちょっと暖かいになりました。

それにしても昨日は寒かったですね。

R10 メカシャッター 15コマ/秒
IMG_9534.jpg
R10 電子シャッター 23コマ/秒 やや歪みがある
IMG_9575.jpg

もっと電子シャッターを使いましょうかね。
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iOS 17.0.3がリリースされています。 [iPhone関連]

私のiPhone 15 PROは、購入後、充電時に少し暖かくなるだけで、普通の使い方をしているため、
あまり発熱はしませんでしたが、新しいiOSはすぐにインストールしました。
しばらく使ってみます。

9月の末から15 PROを使っていますが、バッテリーの減り具合は13より少し早いように思います。
朝の4時30分から夜の7時ぐらいまで使用して40%残になります。
新しいチップセットであること、画面を常時表示にしていることなどが関係しているかもしれません。
こんな記事もあります。https://cybersocean.net/iphone15probattery/

iPhone 13は木曜日(昨日)下取りされていきました。
まるまる2年間、ありがとうございました。
2023-10-05 19.38.26 - コピー.jpg

ヒヨドリに食べられた柿が芝生に落ちていました。
なんか悲しいです。
2023-10-05 17.19.32.jpg
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

残念で仕方がない。。。 [iPhone関連]

せっかく赤くなったのに。。。

ヒヨドリの仕業に決まっています。

2023-10-02 17.21.47.jpg

iPhone 15 PROで撮影しましたが、ちょっと不自然ですね。
柿の輪郭が不自然です。HDR画像のようです。
(HDRとは輝度(明るさを表す指標)の最大値と最小値の比率を数値化した「ダイナミックレンジ」を広げて映像等を表現する技術です。 )
これもiOSのアップデートでなんとかしてもらいたいです。

一方でパナソニックのG9PROII(位相差AF初搭載)の予約状況が好調なようです。
https://digicame-info.com/2023/09/g9iiusa.html
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(19)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 PROの過熱問題について [iPhone関連]

アップル、新型iPhoneの過熱はソフトとアプリの問題-近く修正へ

ソフトとアプリの問題で熱くなりすぎるとのことです。
iOSのアップデート、またアプリのアップデートで解消できるといいですね。(機能低下を招くことなく)

再チャレンジの月は明日、掲載します。。

写真は庭の柿です。撮影はR10です。
IMG_9325.jpg
タグ:EOS R10
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 を分解した人がいます。 [iPhone関連]

これも年中行事です。

さっそくiPhone 15 Pro Maxを分解するムービーがYouTube上に登場、内部の構造・部品はこんな感じ

iPhoneって人気ありますね。他のスマホでこんなに盛り上がる機種を私は知りません。

白い鳩同士は仲良しです。
OM018873.jpg
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 PROの発熱問題 [iPhone関連]

「iPhone 15 Proの異常な発熱」はA17 Proではなく「設計上の妥協が原因」との指摘

けっこう騒がれていますね。

これも年中行事です。あたらしいiPhoneが出ると必ず問題点が指摘され、大騒ぎになります。

今回は「熱」です。
最も多い指摘は「急速充電時に本体が素手では持てないほど発熱する」です。
私はまだ急速充電を行っていないからでしょうか、経験はしていません。
また、上の記事によると
「Appleはソフトウェアアップデートを通じて異常発熱問題に対処すると予想されて」いるそうです。
iOSのアップデートを待ちましょう。

もう一つは「チタン合金」についてです。
iPhone 15 Proのチタンが「変色する」はデマ? 実機画像がX(旧Twitter)で話題
チタンが変色すると言われていますが、これはどうもデマのようです。

私のケースについてもこんなレポートが。これを読んで落ち込んで、別のケースを買いました。
「iPhone 15」の「ファインウーブン」ケース、傷や跡が残りやすいとの報告も

貯水池にカモが一羽。
OM018891.jpg
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

iPhone 15 PROのカメラについて [iPhone関連]

iPhone 15 PROのカメラについて述べておきます。

ちまたでは48MP(総画素数)と言われていますが、実際にはJPEGでは24MP(2400万画素)です。
ProRAWあるいはHEIFに設定すると48MPになります。
まあ、もう画素数競争という時代ではないですが、Android機が頑張るので仕方ないのかもしれません。
私は2400万画素あれば十分です。

またPRO機ですので、レンズの焦点距離が豊富に用意されています。
それぞれの画素数もしてしておきます。
0.5x
13mm 1200万画素(画質の関係で画素数が減るのでしょうか。)
1x(一倍)
24mm
28mm
35mm すべて2400万画素 28mmと35mmはデジタルズーム1.2xと1.4x
2x(二倍)
約50mm 1200万画素
3x(三倍)
約80mm 1200万画素 50mmと80mmで画素数が減るのはトリミングだからですかね?

PRO MAXでは120mmまで用意されています。これだけの焦点距離があればだいたいの撮影は可能ですね。
特にポートレートなどは十分ですね。
28mmと35mmのデジタルズーム画像は、デジタルズームによる画像劣化は見られますが、一般の使用には及第点ではないかと。

1x 24mm(0.5xは撮り忘れました。)
2023-09-24 08.21.36.jpg
28mm
2023-09-24 08.21.31.jpg
35mm
2023-09-24 08.21.29.jpg
約50mm
2023-09-24 08.21.24.jpg
約80mm
2023-09-24 08.21.22.jpg
タグ:iPhone 15 Pro
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - iPhone関連 ブログトップ