前の10件 | -
EOS R5 MarkII いろいろと分かったこと(1) [デジタルカメラ]
どうしても気になるのはAF関連です。
1)視線入力では視線よりずれた部分に合焦することがある。
例えば以下の画像ですが、視線入力AFでは手前の小さなつぼみに合焦してしまう。
視線入力をやめて、マルチコントローラーで花に合焦させると、自分が望む画像が撮れる。
2)背景が賑やかだと背景にAFが持って行かれる。(どのカメラでもありがちですね)
これは視線入力でも被写体検出AF(瞳AF)でも注意しなければならないことかもしれません。
下の画像はうまく合焦した例。油断すると背景の水草に持って行かれました。
AFの微調整が必要です。
3)手前に草などがあってもけっこうAFは引っ張られなかった。
これも手前に引っ張られないようにAFの微調整が必要ですね。
とにかく日向は暑かったです。日陰は涼しいです。
鳥はサギしかいませんでした。
1)視線入力では視線よりずれた部分に合焦することがある。
例えば以下の画像ですが、視線入力AFでは手前の小さなつぼみに合焦してしまう。
視線入力をやめて、マルチコントローラーで花に合焦させると、自分が望む画像が撮れる。
2)背景が賑やかだと背景にAFが持って行かれる。(どのカメラでもありがちですね)
これは視線入力でも被写体検出AF(瞳AF)でも注意しなければならないことかもしれません。
下の画像はうまく合焦した例。油断すると背景の水草に持って行かれました。
AFの微調整が必要です。
3)手前に草などがあってもけっこうAFは引っ張られなかった。
これも手前に引っ張られないようにAFの微調整が必要ですね。
とにかく日向は暑かったです。日陰は涼しいです。
鳥はサギしかいませんでした。
今日は撮影に行きますよ! [デジタルカメラ]
行き先はこの記事を書いている時点では悩んでいます。
みさと公園か水元公園か、それとも草加公園か。。。
何かよい物が撮れましたら、皆さんにお知らせします。
↓
撮ってきました。メタセコイアの実でしょうか。
キヤノンの勢いが止まりませんね。新しいレンズが出ます。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-70-f28
Lレンズ級の写りだとか。特徴のページです。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-70-f28/feature
野良猫の横顔 ホワイトバラスを調整しましたが、白くなりすぎました。
ホワイトバランスをまた変更して、現像しました。RAWで撮っておくといろいろ試せていいですね。
みさと公園か水元公園か、それとも草加公園か。。。
何かよい物が撮れましたら、皆さんにお知らせします。
↓
撮ってきました。メタセコイアの実でしょうか。
キヤノンの勢いが止まりませんね。新しいレンズが出ます。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-70-f28
Lレンズ級の写りだとか。特徴のページです。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-70-f28/feature
野良猫の横顔 ホワイトバラスを調整しましたが、白くなりすぎました。
ホワイトバランスをまた変更して、現像しました。RAWで撮っておくといろいろ試せていいですね。
また猫画像です。 [デジタルカメラ]
荻窪氏の「EOS R5 MarkIIで猫を撮る」 [デジタルカメラ]
昨日の記事はこの記事に啓発されました。
キヤノン「EOS R5 Mark II」の進化したAFと電子シャッターのおかげで猫に集中して撮影できた
電子シャッターとAFが優秀だと被写体の猫に集中できるという内容ですが、確かにそうでした。
百日紅です。Flickerへのリンクです。
キヤノン「EOS R5 Mark II」の進化したAFと電子シャッターのおかげで猫に集中して撮影できた
電子シャッターとAFが優秀だと被写体の猫に集中できるという内容ですが、確かにそうでした。
百日紅です。Flickerへのリンクです。
EOS R5 MarkIIで野良猫を撮る。 [デジタルカメラ]
猫をこれだけしっかりと撮ったのは初めてです。
RAWでも同時撮影したので、カメラ内RAW現像をしてみました。
ニューラルネットワークノイズ低減で現像しました。ノイズの差は歴然です。
それもカメラ内で現像すれば無料ですから、得した気分です。(DPPで行うと有料です。)
JPEG
RAW画像からノイズ低減をかけて現像した画像
左の耳辺りの白い毛を比較してください。(左:JPEG 右:ノイズ低減あり)
ノイズ低減したほうは毛が1本1本はっきり見えます。
JPEG あくびをしたところです。
RAW画像からノイズ低減をかけて現像した画像
(右:JPEG 左:ノイズ低減あり)
歯や口の部分がぜんぜん違いますね。
RAWでも同時撮影したので、カメラ内RAW現像をしてみました。
ニューラルネットワークノイズ低減で現像しました。ノイズの差は歴然です。
それもカメラ内で現像すれば無料ですから、得した気分です。(DPPで行うと有料です。)
JPEG
RAW画像からノイズ低減をかけて現像した画像
左の耳辺りの白い毛を比較してください。(左:JPEG 右:ノイズ低減あり)
ノイズ低減したほうは毛が1本1本はっきり見えます。
JPEG あくびをしたところです。
RAW画像からノイズ低減をかけて現像した画像
(右:JPEG 左:ノイズ低減あり)
歯や口の部分がぜんぜん違いますね。
電子シャッターとメカシャッターの比較 [デジタルカメラ]
R5 MarkIIの電子シャッター撮影画像とメカシャッター撮影画像の比較です。
ISO感度はISO12800に揃えてあります。
電子シャッター撮影画像です。
メカシャッター撮影画像です。
ほとんどノイズ感は変わらないと思います。
リンク先で画像を拡大して見てみてください。
ヨドバシカメラ8月下半期のデジタル一眼カメラ売り上げランキングで
EOS R5 MarkIIがトップを飾る。(まあ、当然でしょう。)
https://digicame-info.com/2024/09/8eos-r5-mark-ii.html
ISO感度はISO12800に揃えてあります。
電子シャッター撮影画像です。
メカシャッター撮影画像です。
ほとんどノイズ感は変わらないと思います。
リンク先で画像を拡大して見てみてください。
ヨドバシカメラ8月下半期のデジタル一眼カメラ売り上げランキングで
EOS R5 MarkIIがトップを飾る。(まあ、当然でしょう。)
https://digicame-info.com/2024/09/8eos-r5-mark-ii.html
お約束通りOM-1のファームウエアがアップデートされました。 [デジタルカメラ]
2月下旬に予告されていたOM-1のファームウエアアップデートが8月末に行われました、
Digital Camera Diary:SSブログ
新モデルのOM-1 MarkIIだけでなく、OM-1もアップデートしてくれるなんて泣けます。
しかもAF関連のアップデートも含まれます。ユーザー本位でありがたいです。
百日紅です。EOS R5 MarkIIで撮影しました。
Digital Camera Diary:SSブログ
新モデルのOM-1 MarkIIだけでなく、OM-1もアップデートしてくれるなんて泣けます。
しかもAF関連のアップデートも含まれます。ユーザー本位でありがたいです。
百日紅です。EOS R5 MarkIIで撮影しました。
被写体があまりないですな。 [デジタルカメラ]
日曜日は暑くて撮り歩きをしましたが、消耗しました。
芝刈りを延期しました。今週の水曜日か連休になりますかね。
電子シャッターを使っていますが、画像の歪みは気になりません。
取り締まりを受ける車の前を車が横切っていますが、その車に歪みはありません。
視線入力も少し慣れてきました。手前の桜の葉に合焦させました。
季節が進むと桜の葉の紅葉が見られるようになります。
近所の用水路で撮影しましたが、この魚は何でしょう。
きれいな魚ですね。熱帯魚でしょうか?
EOS R5 MarkIIアルバムです。徐々に充実予定です。
https://flic.kr/s/aHBqjBGD2E
芝刈りを延期しました。今週の水曜日か連休になりますかね。
電子シャッターを使っていますが、画像の歪みは気になりません。
取り締まりを受ける車の前を車が横切っていますが、その車に歪みはありません。
視線入力も少し慣れてきました。手前の桜の葉に合焦させました。
季節が進むと桜の葉の紅葉が見られるようになります。
近所の用水路で撮影しましたが、この魚は何でしょう。
きれいな魚ですね。熱帯魚でしょうか?
EOS R5 MarkIIアルバムです。徐々に充実予定です。
https://flic.kr/s/aHBqjBGD2E
4時30分過ぎに更新です。 [デジタルカメラ]
昨日は革製品の撮影ができませんでした。スケジュール調整が甘かったです。
高感度ノイズをチェックするためにEOS R5 MarkIIで撮影はしましたが、その後、疲れて寝てしまいました。
電子シャッターとメカシャッターで撮影した際のノイズ感は、私の目で見る限り、同じようなものでした。
ひとまず、ISO12800のRAW画像にカメラ内ニューラルネットワークノイズ低減をかけた画像を一枚貼ります。
すっくりしたきれいな画像です。同時撮影のJPEG画像と比較してください。
カメラ内ノイズ低減JPEG画像
ノイズ低減なしのJPEG画像
比較画像(左:JPEG 右:カメラ内ノイズ低減)
ノイズテストはもう少し時間をかけてやってみます。
ISO12800でこれだけ写れば私としたら十分です。
高感度ノイズをチェックするためにEOS R5 MarkIIで撮影はしましたが、その後、疲れて寝てしまいました。
電子シャッターとメカシャッターで撮影した際のノイズ感は、私の目で見る限り、同じようなものでした。
ひとまず、ISO12800のRAW画像にカメラ内ニューラルネットワークノイズ低減をかけた画像を一枚貼ります。
すっくりしたきれいな画像です。同時撮影のJPEG画像と比較してください。
カメラ内ノイズ低減JPEG画像
ノイズ低減なしのJPEG画像
比較画像(左:JPEG 右:カメラ内ノイズ低減)
ノイズテストはもう少し時間をかけてやってみます。
ISO12800でこれだけ写れば私としたら十分です。
今日は撮影のお仕事です。 [デジタルカメラ]
車で勤め先に行けます。ちょっとうれしいです。帰りは混みますけど。
物撮りです。革製品の撮影をします。
撮影ボックスなんて持っていないので、うまく撮れないかもしれません。
RFマウントのレンズもAPS-Cイメージセンサー対応ですけれども、
シグマさんから出てきましたね。
キヤノンRFマウント対応レンズ追加のご案内 | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ
このレンズに関心があります。1.6クロップモードになりますが、EOS R5 MarkIIでも使えます。
日曜日の天気は微妙ですが、R5 MarkIIの高感度ノイズチェックをしようかと思います。
電子シャッターですと、JPEG画像を拡大しますと、ISO2000あたりから気になります。
秒30コマの連写が必要ないときはメカシャッターを使った方がよいのでしょうか。
物撮りです。革製品の撮影をします。
撮影ボックスなんて持っていないので、うまく撮れないかもしれません。
RFマウントのレンズもAPS-Cイメージセンサー対応ですけれども、
シグマさんから出てきましたね。
キヤノンRFマウント対応レンズ追加のご案内 | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ
このレンズに関心があります。1.6クロップモードになりますが、EOS R5 MarkIIでも使えます。
日曜日の天気は微妙ですが、R5 MarkIIの高感度ノイズチェックをしようかと思います。
電子シャッターですと、JPEG画像を拡大しますと、ISO2000あたりから気になります。
秒30コマの連写が必要ないときはメカシャッターを使った方がよいのでしょうか。
前の10件 | -