前の10件 | -
また緊急事態宣言か [デジタルカメラ]
私は人と相対して仕事をしています。
せっかく今年は4月から仕事ができてました。
忙しいですが、昨年よりよっぽどましです。またオンラインになるのですかね。
先行き不透明です。ワクチン接種できるだけ早く進めてください。
このスズメの写真は1.6xクロップ画像です。焦点距離は800mm相当ですが、トリミングしているので
画素数は770万画素になってしまいます。ここが残念です。
せっかく今年は4月から仕事ができてました。
忙しいですが、昨年よりよっぽどましです。またオンラインになるのですかね。
先行き不透明です。ワクチン接種できるだけ早く進めてください。
このスズメの写真は1.6xクロップ画像です。焦点距離は800mm相当ですが、トリミングしているので
画素数は770万画素になってしまいます。ここが残念です。

タグ:EOS R6
最近のSSブログは。。。 [デジタルカメラ]
日曜日は風が強かったですね。 [デジタルカメラ]
昨日は朝は寒かったですが、夜は暖かかったです。
今日は朝は8℃ぐらいですが、日中は日差しが強くなって25℃に届くようです。
朝晩の寒暖差にやられないようにしてください。
写真に「TOYO」の文字が見えますが、TOYOTAのTOYOです。
いつオープンなのでしょうか。うわさでは5月上旬です。

ツツジが満開です。

これはRF100-500mmで撮影したものです。いいレンズですね。買ってよかったです。
他のRFレンズは買えなくなりましたが。
FUJIFILMのX-E4もまた使わなくてはいけません。
今日は朝は8℃ぐらいですが、日中は日差しが強くなって25℃に届くようです。
朝晩の寒暖差にやられないようにしてください。
写真に「TOYO」の文字が見えますが、TOYOTAのTOYOです。
いつオープンなのでしょうか。うわさでは5月上旬です。

ツツジが満開です。

これはRF100-500mmで撮影したものです。いいレンズですね。買ってよかったです。
他のRFレンズは買えなくなりましたが。
FUJIFILMのX-E4もまた使わなくてはいけません。
タグ:EOS R6
再度、EOS R3の情報 [デジタルカメラ]
デジカメinfoさん経由の情報です。
各社フラッグシップ機カメラとの大きさ比較です。
キヤノン「EOS R3」とライバルとのサイズの比較画像
タンポポの種がついているツツジ

コデマリ・ソフトフォーカス
各社フラッグシップ機カメラとの大きさ比較です。
キヤノン「EOS R3」とライバルとのサイズの比較画像
タンポポの種がついているツツジ

コデマリ・ソフトフォーカス

タグ:OM-D E-M1X
ほんとうに新緑が目に眩しいですね。 [デジタルカメラ]
ほら、こんなに葉が出てきました。

上は柿の木の現在ですが、2月は枝ばかりでした。

ツツジをまた日曜日に見に行きましょう。

近くに大きなトヨタができますね。楽しみだなあ。

上は柿の木の現在ですが、2月は枝ばかりでした。

ツツジをまた日曜日に見に行きましょう。

近くに大きなトヨタができますね。楽しみだなあ。

タグ:OM-D E-M1X EOS R6
新RFレンズ続々 [デジタルカメラ]
このページの最後にとても高価な三本のレンズが紹介されています。
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
RF400mm F2.8 L IS USM
RF600mm F4 L IS USM
2021年7月下旬発売予定
キヤノンは攻めますねー。
また春の花です。
小さくて黄色い花です。

鳥はスズメしか撮れませんでした。お尻にフォーカスが合ってしまいました。
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
RF400mm F2.8 L IS USM
RF600mm F4 L IS USM
2021年7月下旬発売予定
キヤノンは攻めますねー。
また春の花です。
小さくて黄色い花です。

鳥はスズメしか撮れませんでした。お尻にフォーカスが合ってしまいました。

タグ:OM-D E-M1X
特報!EOS R3 [デジタルカメラ]
キヤノン「EOS R3」開発発表。最高30コマ/秒のAF連写と"視線入力"に対応 "EOS-1系とEOS 5系に加わる新しいライン"
とうとう視線入力搭載ですね。いつ製品が出てくるのでしょうか。
夏のオリンピックに間に合ってしまったらすごいですね。(そんなことはないでしょうが。)
キヤノンからメールが来ました。https://bit.ly/3mS5rB9 EOS R3についてここをご覧ください。
でもなんで名前がR1ではないのでしょうか。
(EOS 3というフィルム一眼レフカメラが視線入力を採用していたからです。)
庭の花ニラ

庭のコデマリ(ポップアートII)
とうとう視線入力搭載ですね。いつ製品が出てくるのでしょうか。
夏のオリンピックに間に合ってしまったらすごいですね。(そんなことはないでしょうが。)
キヤノンからメールが来ました。https://bit.ly/3mS5rB9 EOS R3についてここをご覧ください。
でもなんで名前がR1ではないのでしょうか。
(EOS 3というフィルム一眼レフカメラが視線入力を採用していたからです。)
庭の花ニラ

庭のコデマリ(ポップアートII)

タグ:OM-D E-M1X
今年のお休みは。。。 [デジタルカメラ]
火曜日になりました。日曜に休んで、一日おいてまた休みです。
ペースをつかむまで時間がかかりそうです。
月曜日が振替休日になると3連休になり、得した気分になると言われましたが、
今年のカレンダーをチェックしたところ、2回ありました。ないよりいいですね。
すでにツツジが咲き始めました。


しかしまだ桜(ソメイヨシノ系)も頑張っています。
ペースをつかむまで時間がかかりそうです。
月曜日が振替休日になると3連休になり、得した気分になると言われましたが、
今年のカレンダーをチェックしたところ、2回ありました。ないよりいいですね。
すでにツツジが咲き始めました。


しかしまだ桜(ソメイヨシノ系)も頑張っています。

タグ:OM-D E-M1X
前の10件 | -