SSブログ

久しぶりの車の動画投稿です。 [車]

C-HRやカローラクロスのドライブレコーダー動画をアップしていましたが、
以前の投稿からいろいろあって大分経ってしまいました。
昨年の11月以来の投稿なりました。

窓が汚れていてすみません。
最初はクラウンスポーツでプレシャスブロンズという珍しい色です。
再生するとすぐに現れます。見逃さないようにしてください。
だんだんと市内でクラウンスポーツが増えてきています。

次はカローラ クロスですが、センシャルレッドマイカという珍しい色です。
降りてきたのはお年を召した方たちでした。
画面の左側です。駐車場に止まっています。
現在ではカローラ クロスはたくさん走っています。



広角系のドライブレコーダーに変えたので、被写体(車)自体が小さい(遠い)ですね。
nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

車のTVにYoutubeが映せました。 [車]

先日、何とか車でテレビを「安全に」見たいと述べました。

安全にというのは車の安全システムに干渉することなくという意味です。

この思いを叶えてくれる製品がありました。
IMG_0062.jpg
Car TV Mateという製品です。Youtubeに製品紹介ビデオがあります。
iPhoneでもAmazon Fire Stickでも、Car TV MateのHDMI端子経由で車にUSB接続すると
Amazon Prime や Youtube が見られるというもので、この製品を購入して実践しましたが、
カローラ クロスでも問題なく、映画や番組が見られました。
1万7000円程度の製品ですが、非常に安定して動作します。簡単に言えばHDMI中継器みたいなものです。Amazonに同じ内容の商品がたくさん出品されています。私は商人屋さんのCar TV Mateを購入しました。簡単に言えばHDMI中継器みたいなものです。
以下の解説ビデオが丁寧で、たいへんによく分かります。


車のナビ、TV、安全装置とは全く別系統になっているので、安心して使えます。
TV、地図、USB接続のCar TV Mateを切り替えて使えばいいだけです。
iPhoneもつなげられます。片方がUSB Type C、もう片方がHDMIになっているケーブルを用意すればよいだけです。

メジロです。やっぱり、かわいいですね。
R52_3277

テレビ放送もFire Stickで視聴可能なのですが、動作が不安定だと思います。
気になる方は、Youtubeにて「fire tv stick テレビを見る」を検索してください。
こちらではもう少し詳しく解説しています。→https://kazutoku-blog.seesaa.net/article/507704160.html
もちろん、運転者は安全上、テレビ画面を見てはいけません。この装置は同乗者のためのものです。

さらに、もう一つ記事を投稿しました。https://kazutoku-blog.seesaa.net/article/507839648.html
nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

bZ4Xを家の車庫に入れてみました。 [車]

これがその写真です。カッコいいですね。

2024-12-22 14.31.14 - コピー.jpg

カッコいいですね。でも外部電源のコンセントの形が充電ケーブルと異なり、電気工事が必要となります。

また充電認証カードを持っていないと遠出をしたときに充電ができないそうです。
このカードを所有すると月額でいくらかの費用がかかります。
以下のURLで各社から発売されているカードが見られます。
https://ev.gogo.gs/contents/1487399529

電気自動車を購入する上で考えなければならないことがいくつもあるなあと実感しました。

bZ4Xを購入するかどうか、こちらに書かせてもらいました。
お時間あればどうぞ。

タグ:iPhone15 Pro
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BEVに乗ってきました。 [車]

BEVとはBattery Electric Vehicleのことで、いわゆる電気自動車です。

だいたい満充電で500キロは走る計算なのですが、ガソリン車と同様、実電費はことなります。

が、毎日長距離を乗らなければ大丈夫だと思います。家庭用電源でも充電はできます。

試乗もしましたが、エンジンを積んでいないので、車内はとても静かです。
普通の声で会話できます。加速力には驚きました。
モーターのほうが速いとは思っていましたが、あっという間に80キロでていました。

補助金も国と100万円程度出ます。どうしようかなあ。ほしいなあ。

2024-12-15 13.01.22.jpg
2024-12-15 13.01.29.jpg

カローラクロスよりシュッとしています。ぼてっとした印象はありません。
カローラクロスより一回り大きいと言われていたのにうちの車庫にはあっさり入りました。
クラウンスポーツより楽に入った印象です。



タグ:bZ4X
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自動車保険のドライブレコーダー [車]

見守る車の保険のドライブレコーダーが来ました。
https://www.ms-ins.com/personal/car/gk/mimamoru-dr.html

新しいドライブレコーダーはかなり進化しています。
前方だけでなく後方も含めてほぼ360°見守ってくれます。
後方の画像は小さいのですが、PCで録画画像を拡大表示再生ができますからけっこう使えます。

本当は運転席側のフロントガラスの上に設置するのですが、カローラ クロスでは
サンバイザーと干渉しますので、助手席側に設置してもらいました。
(サンバイザーを下げるとインカメラ(車内を撮るカメラ)が完全に隠されます。)
営業担当の方が好意で勤務後(夜の10時頃)にやってきてつけてくれたのです。
助手席側に設置しますとドライバーを監視できなくなりますが、我慢しましょう。
居眠りしたら、ふらつき検知などで対応してくれるはずです。
あと駐車中も衝撃があると録画をしてくれる機能もあります。

安心ですが、運転がかなり管理されているとも感じます。

ドライブレコーダー起動画面
IMG_2546.jpg
フロントカメラの画像
IMG_2549.jpg
インカメラの画像(Photoshopでドライバーの顔を変えました。変な人になってます。)
IMG_2552_2.jpg

*運転中は画面は真っ黒です。停車して録画画像を再生すると上のように映像が表示されます。*
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりのカローラ クロスネタ [車]

さて、7月の運転レポートが出たのですが、トヨタの判断と保険会社の判断が全く異なりました。

まず、トヨタです。56点。私のカローラ クロス乗車史上、最低です。
94618.jpg

次に保険会社のものです。82点です。
17331.jpg

何が違うかというと、おそらくですが、トヨタは私の運転モードまでチェックしていたと思います。
実は標準の運転モードがエアコンを使い出すと多少かったるいのです。出だしが重いというか。
そこで7月はスポーツモードを多用しました。そこをマイナス評価されたのではと思います。
8月はノーマルモードで走ります。

日本のカローラ クロスも元気ですが、タイのカローラ クロスも元気ですね。
新デザインだそうです。このデザインは日本でも出てくるのでしょうか。
カローラ クロスの正面顔は各国独自ですよね。
トヨタ『カローラクロス』、表情一新...改良新型をタイで発表 | レスポンス(Response.jp)

カローラ クロス近影 今日、洗車します。
IMG_2487.jpg
タグ:iPhone15 Pro
nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ほんとに暑いですね。 [車]

タイのカローラクロスネタです。

トヨタ新型「カローラクロス」実車公開! "レクサス"級に超カッコイイ! 4年ぶり顔面刷新の「新"コンパクト"SUV」バンコクで披露(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

果たして日本にはいつやって来るのでしょうか。

外壁塗装は終わり、屋根の塗装を残すのみとなりました。
13日には足場が外れます。

キジバトは現れません。

きれいな薔薇を共有いたします。
OM022377
タグ:OM-1 MarkII
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気になっている車2台 [車]

みなさんならどちら。

ヤリスクロスベースの小さいレクサスLBXか。


それともクラウンスポーツか。これはけっこうお高いです。


好みが分かれますが、土屋圭一さんのサイトで比較しました。

昨日は駅周辺が混雑していました。駐車場から出る際に無灯火の自転車とぶつかりそうになりました。
安全装置が働く前に、自身のブレーキで止まりました。恐いですね。
普段から注意はしていましたが、さらに注意をしようと思いました。

OM022404.jpg
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お店の開店前から駐車しました。 [車]

近くのイトーヨーカドーの駐車場で撮影しました。
イトーヨーカドー内の整体院に通っているのです。
予約時間を間違えて、開店時間の10時にしてしまいました。
だから10時前に行って、開店を待っていたのです。

光学3倍での撮影です。カローラ クロスの近影です。
なかなかいいですよね。
紳士服のコナカのポスターみたいですが。
iPhone 15 PROはけっこうエッジのきいた写真ですね。

2024-06-09 09.33.21 のコピー.jpg

さて、今日はどんな日になるか。
nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トヨタのハイブリッドはすごいとしか言えない。 [車]

カローラ クロスの燃費については感心することばかりです。

最近の給油では、ここ一ヶ月の燃費は20.22km/lでした。
カローラ クロス購入後初めてリッター20キロを超えたのではないかと思います。
先日、勤務先からの帰路では、道路が混んでおり、自宅まで1時間ほどかかりましたが、
このときは燃費はリッター26.9キロでした!すごいですね。混んでいるほど燃費が伸びる!
またこの火曜日にスポーツモード+エアコンONで走ってみてもリッター21.5キロでした。
スポーツモードはけっこう力を感じます。ローギアード感がでます。試してみてください。
季節が暖かくなってくると燃費がよくなるのですが、3年目の今年は絶好調です。

これからも定期的に報告します。

また薔薇です。
OM022355.jpg
タグ:OM-1 MarkII
nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー