SSブログ

OM-1とEOS R10の使用感 [デジタルカメラ]

OM-1のAFの働きはEOS R5やR10に負けていません。
ただR10には重さで負けます。カメラ単体(記録メディアとバッテリー含む)の重さですが、
OM-1は599g、R10は約429gです。

イメージセンサーの大きさはR10の方がやや大きく、画素数も2400万画素のR10がリードします。

JPEG撮って出しの比較をするとほぼ互角。焦点距離500mmあるいは600mmのレンズを
つければどちらも800mmに到達。(OM-1は1.4xのテレコンが必要。)
(レンズはどちらも高価。それなりの鳥写真を撮るためには覚悟しないとだめ)

OM-1 ISO6400の画像
OM016220
R10 ISO6400の画像
IMG_0052

ただR10は継続して連写ができない場合もあります。(バッファが少ないので枚数に限りがある。)
また、プロキャプチャーとかRAWバーストモードと呼ばれるシャッターを押すとその少し前から撮影が始まるモードでは、R10は画像が少し小さくなります。撮影画素数が2000万画素以下になります。
R10にはボディ内手ぶれ補正機構がありません。冬の早朝の撮影など暗いところは厳しいです。
月は夜の撮影ですが、月自体が明るく、あまり心配しなくても大丈夫です。

R10ボディ単体最安値
118,800円
望遠レンズ(RF-S18-150mm)付き最安値
163,350円

OM-1ボディ単体最安値
231,200円(カメラ量販店では243,197円)

その差112,400円です。
R10の良さはその軽さ、画質、AFと連写性能(制限はありますが)ですね。
なんでもできる万能機(ビデオ撮影も含めて)はOM-1です。
タグ:EOS R10 OM-1
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日はOM-1を持ち出しました。 [デジタルカメラ]

昨日はなぜかサギたちは屋根の上にいました。

これは調整池近くの倉庫の上
OM015956

これはオートバックスの屋根の上
OM016266
OM016300

上の写真はすべて静音連写(秒20コマ)で撮影しました。
プロキャプチャー機能は使っていません。
動きがなかったので、ローリングシャッター現象(被写体の歪み)は起きていません。

カメラの構成は
OM Digital Solutions OM-1 M.300mm F4.0 + MC-14
タグ:OM-1
nice!(18)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日は自宅周辺で過ごしました。 [デジタルカメラ]

1月4日には近くの神社へお参りに行きました。
二礼二拍手一礼という原則通りのお参りでした。

2023-01-04 10.10.43.jpg

2023-01-04 10.10.50.jpg

そして昨日はちょっと早いのですが、妻の誕生日を祝いに「やぶ清」さんへ。
私は天丼合わせを食べました。合わせは「おそばと~を合わせて」という意味です。
セットメニューですね。

2023-01-08 11.39.49.jpg

後は家に帰って、膝のために静かにしていました。
現状では膝の痛みはほぼとれましたが、向こうずねと足にあざ(内出血の後)ができています。
まだ完治には時間がかかりそうです。とほほほ。。。
タグ:iPhone 13
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は妻の誕生日を祝います。 [デジタルカメラ]

近所のおそば屋さんで、おいしいおそばを食べようと思います。

写真はあまり変わり映えしませんが、サギの写真です。
シロサギとアオサギです。クロサギは詐欺師ですね。
IMG_6247.jpg
IMG_6166.jpg

パナソニックのフルサイズミラーレス機がようやく『像面位相差AF』を
採用しました。マイクロフォーサーズ機はどうするのでしょうね。。。
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html

こんな記事もあります。デジカメinfoさんからの情報です。
出元はDpreview TVです。
パナソニック「LUMIX S5 II」のAF性能は「Z6II」に優り「α7 III」と同等だが、「α7 IV」
「EOS R6 Mark II」には及ばない
https://digicame-info.com/2023/01/lumix-s5-ii.html
タグ:EOS R10
nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年のアルバムです。 [デジタルカメラ]

あまり代わり映えのしない近所の写真です。
年始の撮り初めは膝打撲のため思うようには撮れていません。
すべてR10での撮影です。この写りで入門期であれば本当にお買い得です。
Happy New Year 2023

さあ、今日の出勤も大丈夫でしょうか。
妻がバンテリンサポーターを買ってくれたので、少し安心しています。
タグ:EOS R10
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R10の電子シャッターとAFについて [デジタルカメラ]

4日には電子シャッターを使ってみましたが、若干ですが、歪みが感じられる画像がありました。
OM-1のように積層式のイメージセンサーですとその歪みが軽減できるようです。

歪みがまったく出ないようにするためには、メカシャッターで連写したほうがよいです。
メカシャッターでも動きが速い被写体、例えばプロペラでは歪みが出るようです。
https://youtu.be/ULgN5zPAvyk(作例はR7です。)
(秒23コマでないと動きが止められない場合は電子シャッターを使って下さい。)

ムクドリです。最近、増えてきました。
このムクドリを撮る際にはAFが合わずに苦労しています。
地面の草に邪魔されて被写体認識ができなかったと思われます。
優秀なAFと言われていますが、完全はないということです。
IMG_5744
風が吹いて頭の毛が
IMG_6300

R10ではなくて、EOS R7の新品中古の在庫がそこここで確認できます。
年末に機材の入れ替えをした人が多いのでしょうか。
例えばここです。
タグ:EOS R10
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

荻窪圭氏のEOS R10レビュー [デジタルカメラ]

私のレビューのお手本は荻窪さんです。
彼はR10についてレビューをしていました。
小さくて軽くてかわいいキヤノン「EOS R10」が"Kiss"にならなかった理由 AFや連写は本格派

荻窪さんの猫撮影の記事にもR10は登場しています。
https://ascii.jp/elem/000/004/100/4100048/

昨日はようやく近所を散歩できました。明日も無事に出勤できるようにがんばります。
初撮り画像をご覧に入れます。画像をクリックするとFlickrに飛びます。
昨日はサギとアオサギが仲良く並んでいました。
IMG_6119

柴犬に合焦しています。けっこうくらいところまで写っていますね。
ダイナミックレンジはまずまずかと。
IMG_6336
タグ:EOS R10
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS R10 vs EOS Kiss M2 [デジタルカメラ]

ネットをさまよっていましたらこんな記事に合いました。
"国民的"エントリーモデル・新旧対決! キヤノン EOS R10 vs EOS Kiss M2 撮影・解説:豊田慶記 - Webカメラマン

最後の部分ですが、「EOS RP+レンズキット(フルサイズミラーレス機)のほうが
EOS R10+レンズキット(APS-Cミラーレス機)より安いので・・・」のところは、
私としては、鳥撮影には被写体認識と連写能力が必要なので、Rシリーズ(R3, 5, 6, 7, 10)を選びます。

R10は花もちゃんと撮れます。RF-S18-150mmはマクロレンズ的に使えます。
IMG_5642.jpg

タグ:EOS R10
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2日も家にいました。 [デジタルカメラ]

二日の日は元旦よりもやや風が強く寒かったですね。

私は膝の打撲を早く直すために、家にいさせられました。
今日あたりから動きますよ。

家のお飾りです。(年末の撮影です。)
IMG_5630.jpg
大きさ比較。左がOM-1+バッテリーグリップ 右がEOS R10です。明らかにレンズ(RF100-500mm)が大きいです。
RX604043.jpg
R10の背面液晶保護シールを購入しました。
RX604046.jpg

カローラ クロスネタも披露します。
大分、回りにカローラ クロスは増えました。
大晦日にヤマダ電機に行ったところ、遭遇したガソリン車ではないかと思われるカローラ クロスです。
2022-12-31 10.42.37.jpg
私のカローラ クロスは1年あまりで3093キロ走りました。
駅までの往復がほとんどですので、毎日10キロほどしか走りません。
C-HRのときは1年で10000キロ走りました。早く自由の身になってバンバン乗りたいです。
タグ:OM-1 EOS R10
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

OM-1とR10 [デジタルカメラ]

新年二日目からデジカメの話題です。

昨日はさすがに膝が痛いので静かにしていましたが、夕方にOM-1とR10の比較のチャンスを得ました。
OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO*1.4テレコンバーターで840mm(35mmフィルム換算)という構成。
R10+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMで800mm(35mmフィルム換算)という構成。

まず、月です。
OM-1で撮影した月です。画像をクリックするとオリジナルが見られます。
OM-1はiFinishにしてあるので、明るめに写ります。
OM015722
これはR10です。ほぼ同じ大きさで写っています。
IMG_5652

OM-1で撮影したシジュウカラです。
OM015767
R10は普通に連写した画像とRAWバーストモードで撮影し、現像した画像をお見せします。
普通の連写
IMG_5674
RAWバーストモードでは画像がクロップされます。だいたい1.7ぐらいのクロップになります。
画素数で言うと約1360万画素ぐらいです。JPEGですと連写速度が遅くなりますが2400万画素で撮影可能です。画像はやや小さいですが、トリミングしているので、被写体はやや大きいです。
CSI_5725_d3

三つの画像を並べるとこんな感じです。
左からR10通常、R10RAWバーストモード、OM-1の順です。
クロップされている分、ややRAWバーストモードのシジュウカラが大きいでしょうか。
2023-01-01 18.00.02.jpg

画質はほぼ変わらないと思います。通常の撮影環境ならば、どちらのカメラで撮ってもよいですね。 より厳しい環境でOM-1の良さが発揮されるでしょう。
タグ:EOS R10 OM-1
nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー