SSブログ

DpreviewさんがOM1の画質についてコメント [デジタルカメラ]

さすがDpreview、細かな分析です。
最後にはいいこと言ってくれています。
https://www.dpreview.com/articles/1570844542/om-system-om-1-studio-tests-published?utm_source=self-desktop&utm_medium=marquee&utm_campaign=traffic_source

グーグルの翻訳を使ってお読みください。
最近、大分正確になってきました。でもカメラの専門用語はまだダメです。

この情報はまたデジカメinfo様経由です。
https://digicame-info.com/2022/03/om-system-om-1.html

Dpreviewのサイトより

There's not a big difference in detail levels between the OM-1 and the E-M1 III at low ISOs, though the OM-1's JPEG engine appears to render fine detail a little better.
低ISOでのOM-1とE-M1IIIのディテールレベルに大きな違いはありませんが、OM-1のJPEGエンジンは細かいディテールを少し良くレンダリングしているように見えます。

At higher ISOs the newer camera appears to preserve detail rather better, and gives a rather larger-grained appearance to the noise in areas without detail. Look at the Raw and there's no appreciably difference in noise between the OM-1 and E-M1 III, which is in-line with what we've seen in previous BSI and Stacked CMOS sensors. It's worth noting, though, that the OM-1 keeps up with the older camera's highest ISOs, which is impressive, as this is where we'd expect its more complex design (with four photodiodes per output pixel) to start to count against it.
より高いISOでは、新しいカメラはディテールをかなりよく保存しているように見え、ディテールのない領域のノイズにかなりきめの細かい外観を与えます。Rawを見ると、 OM-1とE-M1 IIIの間にノイズに大きな違いはありません。これは、以前のBSIセンサーと積層CMOSセンサーで見られたものと一致しています。ただし、OM-1が古いカメラの最高感度に対応している(ついてきている)ことは注目に値します。これは、より複雑な設計(出力ピクセルあたり4つのフォトダイオード)が不利に働くと予想していたところなので、印象的です。

A performance that's essentially the same as preceding models, with any improvement being in terms of JPEG processing may seem a little anticlimactic, after the widespread discussion of improvements measured in whole stops. But, just as we were impressed by how little DR the Sony a1 had to give up, in return for its impressive readout speed, here we're seeing a sensor with quad-pixel X-type AF and twice the previous readout speed without any significant image quality cost. That's an impressive result, given what the speed should allow the camera to do.
ダイナミックレンジの改善具合について大分議論した後に、JPEG画像処理に関していくらかの改善があったものの、以前のモデルと本質的に同じパフォーマンスなのだと分かったことは、少し期待外れに見えるかもしれません。 しかし、Sony a1が、DRをできるだけ諦めないように努力ことに感銘を受けたのと同じように、その印象的な読み取り速度を実現したにもかかわらず、画質をほとんど犠牲にせずに、クアッドピクセルXタイプAFを備えた、以前の2倍の読み取り速度イメージセンサーを私たちは目にしている。 これは、そのスピードのおかげでカメラができることを考えると、印象的な結果です。
(言いたいことは構造的に複雑かつデータの読み出しスピードが以前の2倍になっているにもかかわらず、以前よりやや改善された(JPEGの)画質は印象的ってことだと思います。)

雪で大分ダメになりましたが、水仙がまだ咲いています。
DSCF1020.jpg
タグ:X-E4
nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー