SSブログ

Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMレビューのまとめ [デジタルカメラ]

年末からこの年始にかけて、SIGMA 18-300mmとTAMRON 16-300mmをいろいろと比較をしてきました。

それぞれのレンズの特徴をまとめてみましたので、ご覧ください。
SIGMA TAMRON コメント
焦点距離 18-300mm 16-300mm TAMRONが広角に強い。
フルタイムAF 不可 SIGMAはMFに切り替える。TAMRONはAFのままMFできる。
広角端画質 シャープ シャープ
望遠端画質 シャープ ややソフト
合焦速度 速い 速い
ライブビューAF 速い やや遅い
紫の偽色 ほとんど見られない 見られる TAMRONレンズでは望遠端は絞っても見られる。そこが残念。
手ぶれ補正 強力 強力
超音波モーター あり あり どちらも合焦時に静かである。

まず、高倍率ズームレンズですから望遠端(35mmフィルム換算で480mm)の画質にこだわったSIGMAは立派です。TAMRONは24mm級の広角にこだわって、望遠端がちょっと手薄になったのでしょうか。残念です。どちらのレンズも最短撮影距離がイメージセンサーから39cmですから簡易マクロとして利用できます。SIGMAは最近注目されているライブビューにもきちんと対応しています。本当に速く合焦します。フルタイムAFや簡易防滴構造を省いていますが、それほど困る物ではありません。スペックでは完璧のTAMRONですが、望遠端の写りにこだわったSIGMAに軍配が上がります。どの焦点域でも一定の画質が保証されるレンズは撮っていて安心ですよね。SIGMAはよいレンズを出しました。しかもSIGMAのほうがTAMRONよりやすいのです。本気でSIGMAへの買い換えを検討しています。(お金があればです。)

<追記>
どちらのレンズも手ぶれ補正はよく効きますが、望遠端では手ぶれ補正が3.3~3.5段分で注意しないと
手ぶれする可能性があります。三脚使ってもぶれます。
レンズ本体が軽すぎるのかもしれません。スカイツリーを撮影するときにはずいぶんと気をつかいました。

広角の画像
7D2_7295.jpg
望遠端の画像
スカイツリー
7D2_7395.jpg
給水塔
7D2_7400.jpg
ボーリング場(Round 1)
7D2_7402.jpg
17845-2427-295309
17845-2427-295309

nice!(32)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 3

kazutoku

夢の狩人さま
Niceをありがとうございます。

bitさま
Niceをありがとうございます。

あんれにさま
Niceをありがとうございます。

aruさま
Niceをありがとうございます。

私が三人目さま
Niceをありがとうございます。

茶苑呑さま
Niceをありがとうございます。

北大地 渓志郎さま
Niceをありがとうございます。

tochiさま
Niceをありがとうございます。

ab7さま
Niceをありがとうございます。

デルフィーさま
Niceをありがとうございます。

ソニックマイヅルさま
Niceをありがとうございます。

kiyoさま
Niceをありがとうございます。

アレクリパパさま
Niceをありがとうございます。

らしゅえいむさま
Niceをありがとうございます。

sugoimonoさま
Niceをありがとうございます。

sarusanさま
Niceをありがとうございます。

ffmlさま
Niceをありがとうございます。
by kazutoku (2015-01-03 20:10) 

kazutoku

yoshinonokoさま
Niceをありがとうございます。

Silvermacさま
Niceをありがとうございます。
by kazutoku (2015-01-03 22:07) 

kazutoku

ため息の午後さま
Niceをありがとうございます。

ブラザー★ボブさま
Niceをありがとうございます。

しんしんさま
Niceをありがとうございます。

takaさま
Niceをありがとうございます。

doudesyoさま
Niceをありがとうございます。
by kazutoku (2015-01-03 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0